愛犬とのお散歩について
●地域のルールを守って楽しいお散歩に
地域によっては犬などの出入りを禁止している公園などがあります。私達にとっては可愛い愛犬でも、人によっては怖い存在や嫌いな動物という事もありますので、地域のルールを守って楽しくお散歩をしましょう。また糞を持ち帰られるようにゴミ袋やティッシュなどのお散歩グッツを持ち歩くのも忘れないようにしましょう。
●愛犬との散歩での健康チェック
愛犬の毎日の健康状態を散歩中でもチェックしてみましょう。まずオシッコはちゃんと出ているか?色はおかしくないかなどを。またうんちも同様に観察しましょう。いつもと違う色や出方をしているようだったら原因を突き止めましょう。たとえば前の日に食べたものなど、一時的なものであれば問題はありませんが、何日も続くようであれば、かかりつけの獣医師に相談してみる事も考えましょう。そして歩き方はどうでしょうか?元気そうに歩いていますか?足を引きずったりしていませんか?家の中では分からなかったことが、散歩をする事によって分かる事もありますので毎日のお散歩で愛犬に異常がないか観察してみましょう。
●散歩の後のお手入れ
楽しい散歩から帰ったらブラシで全身のホコリを落とします。特に草むらを探検した時などは念入りに!そして固く絞った布やウェットティッシュなどで足の裏を拭きます。もしかしたらオシッコがついていたり、ダニなどを連れて来ているかもしれません。特に指の間も確認をしましょう。
■散歩は身体と心の健康維持に欠かせない楽しい日課です。刺激的な外の世界に触れることで適応力や柔軟性がつちかわれます。愛犬と楽しいお散歩をしましょう。